【VSCode】
エディターの文字サイズを変更する方法
設定から文字サイズを変更する
投稿日 2025/09/02 更新日 2025/09/02

こんにちは。アプリ開発歴6年目の「元木皇天」です。
今回は、VSCodeののエディターの文字サイズを変更する方法について解説いたします。
やりたいこと
VSCodeのエディターの文字サイズを変える
環境
・OS:MacOS Sequoia 15.6.1
・VSCode:Ver 1.103.2
エディターの文字サイズを変更する
今回はエディターの文字サイズを大きくしてみます。
まず、以下コマンドを入力して「設定」を開きます。
//Macの場合
command + ,
//Windowsの場合
ctrl + ,
次に、画面上部の検索バーに以下のキーワードを入力します。
font size
そうすると、以下の画像のようにEditor: font sizeが表示されます。

次に、フォントの大きさを指定します。ここでは16ピクセルを指定して、元々のフォントサイズよりも大きくしています。

実際にエディターを開くと、フォントサイズが変更されていることが確認できます。
左: 変更前, 右: 変更後

まとめ
設定からフォントサイズを変更しよう。
参考文献・おすすめ文献
リンク
リンク