【GitHub】
defaultブランチを変更する方法
Web画面からdefault branchを変更する
投稿日 2023/11/25 更新日 2023/11/25
こんにちは。IT業界歴4年目の「元木皇天」です。
今回はGitHubの、defaultブランチを変更する方法について解説いたします。
やりたいこと
defaultブランチを切り替える方法
defaultブランチを切り替える手順を以下に記載します。
1. defaultブランチを変更したいリポジトリをweb画面で開きます。
2. メニューの中の「Setting」を選択します。
3. 「General」セクションの中の「Default branch」のセクションを表示します。
4. 「Switch to another branch」をクリックします。
5. 変更するポップアップが表示されます。
以下の図を参考に①をクリック後、②でdefaultブランチに変更するブランチ名を選択します。
その後、③の「update」をクリックします。
6. 「デフォルトのブランチを変更すると、新しいプルリクエストやクローンに影響を与える予期せぬ結果が生じる可能性があります。」と表示されます。問題なければ「I understand, update the default branch.」をクリックします。
7. 最後に、ブランチ一覧からdefaultブランチが変更されていることが確認できればOKです。
以上です。
まとめ
GitHubでdefault branchを変更するには
GitHubのweb画面を開き、settingから変更する。
カテゴリ一覧
Java
Eclipse
PHP
Laravel
JavaScript
Vue.js
HTML&CSS
Swift
SwiftUI
Xcode
DBeaver
MySQL
Realm
アンプ
有機化学
資格関連
書籍関連
音楽ライブ
IT関連その他
Python
MacOS
漫画
Cubase
Linux
ITセキュリティ
CoreData
ネットワーク
Windows
PowerShell
漫画新刊発売日検索ツール
IT技術書発売日検索ツール
ビジネス書発売日検索ツール
Unity
PostgreSQL
GCP
Git
AI
React
Docker
Android
Flutter
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS