【Linux】
稼働しているプロセスを確認する方法

psコマンド・pstreeコマンド・topコマンドの使い方

投稿日 2022/07/05 更新日 2022/07/05


こんにちは。当サイトの管理者「元木皇天」です。

今回はLinuxコマンドを使用して稼働しているプロセスを確認する方法について解説いたします。

環境
OS:Kali Linux Ver5.15

稼働しているプロセスを確認する方法1

稼働しているプロセスを確認するコマンドの1つに「ps」コマンドがあります。

ps [オプション]

オプションなしで実行するとコマンドを実行したユーザ自身が起動しているプロセスを表示します。

また、システム上で稼働しているプロセスを全て表示するには「ax」または「-e」オプションを使用します。

ps ax

または

ps -e

それぞれのオプションの意味は以下の通りです。

オプション説明
a他のユーザのプロセスも表示する
x制御端末のないデーモンなどのプロセスも表示する
-e全てのプロセスを表示する

なお、psコマンドではハイフンなしのオプションの使用が推奨されています。

稼働しているプロセスを確認する方法2

システムで稼働しているプロセスを確認するコマンドの2つ目は「pstree」コマンドです。

pstreeはpsコマンドとは違い稼働しているプロセスを階層構造で表示することができます。

pstree

稼働しているプロセスを確認する方法3

システムで稼働しているプロセスを確認するコマンドの3つ目は「top」コマンドです。

topコマンドを使用すると画面が切り替わり、リアルタイムで稼働しているシステムを表示させることができます。

top

また、topコマンドを終了させたい場合は「Q」キーを押下します。

まとめ

稼働しているプロセスを確認するには

psコマンド
pstreeコマンド
topコマンド

を使用します。